2012年05月11日
写真展「眼の記憶」
ゴールデンウィークも終わり、ホッと一息。
期間中は休みも無く、まだ若いから大丈夫と自分を騙し騙ししながら老体にムチを打ち続け、
馬車馬のようにず~っと働きづめ・・・・・
疲労もたまり、ここぞという時にヘマを連発。
体も心もアザだらけでございます。
今度の休みは自宅で安静に・・・・
と思うも、せっかくの休み。
何か楽しいことをしたい!
というか、楽しまないと自分がかわいそう・・・うっうっ

かといって、特にやりたい事もない。
さあどうしよう・・・・・
と悩んでいた私に、
写真展を開催するので見に来ない?
と、友人からのお誘いがありました。
パレットくじ6階那覇市民ギャラリー
「眼の記憶」
2012年5月8日~20日まで。
入場無料。
比嘉康雄さんや比嘉豊光さん、
石川真生さんら合わせて10名の沖縄を代表するそうそうたるメンバーの作品を一同に見れる
とても贅沢で充実した展示会になっています。
誘って頂いた友人で写真家の伊禮若菜さんも参加しています。
1968年~2012年に沖縄で撮影された写真240点を展示。
沖縄に生まれて38年。
私の知らなかった沖縄をこの写真展で見ることができました。
私の場合、言葉にするとどうしても安っぽい感じになってしまうので、
興味のある方は、直接会場を訪れ、実際に作品をみて「何か」を感じてほしいと思います。
ちょっと展示数が多く、一度見ただけでは消化しきれなかったので、
もう一度時間をみつけて行く予定です。
それだけの価値はあると思います。
あと、石川真生さんの個展「沖縄ソウル」が明日5月11日から、
バー&ギャラリー(土)で開催します。15日まで。
こちらの方も凄く楽しみです。
Posted by やえぽん at 01:27│Comments(0)
│そば日記