2011年11月26日
英語を話したい!

だいぶ寒くなり、秋らしくなりましたね。

我が家の猫は、早々と冬支度をしたようです。
先日、ご予約で韓国の団体さんが来られました。
本土からの団体旅行の予約はありますが、
まさか韓国からくるなんて・・・・・
グローバル化の波が八重善にも押し寄せてきたのでしょうか?
外国人のお客様は時々いらっしゃいますが、
そのほとんどの方が日本語がペラペラ。
まるで日本語版吹き替え映画を見ているようです。
ですが、対応しているこちらは、
ナゼか英語訛りの日本語になってしまい、
あやふやな関係に・・・・・・
なんとかニュアンスだけでも伝えたいという意識が働いているのかもしれません。
日本語を話しているのに、です。
でも、この訛りを活かせば、英語もペラペラ~になるのでは?
と、思いながら四十手前・・・・・手遅れか?
以前、HERMES(エルメス)をハーメスと読み違えて、
失笑された悔しさは忘れられません。
ちなみに、DKNY(ダナキャラン)をダンキニーと思っていました・・・これは仕方ない・・・多分。
英語が覚えられないのは、やはり頭が悪いから?
それとも失笑された時のトラウマ?
・・・・・・・きっと両方でしょう。
Posted by やえぽん at 22:14│Comments(2)
│そば日記
この記事へのコメント
こんにちは^^
同じ本部町でアセロラ化粧品販売している「やんばる彩葉(いろは)」と申します。
猫ちゃん可愛いですね♪
読み間違えはよくありますよ!エルメスは同じくはじめ読み間違えました(笑)
同じ本部町でアセロラ化粧品販売している「やんばる彩葉(いろは)」と申します。
猫ちゃん可愛いですね♪
読み間違えはよくありますよ!エルメスは同じくはじめ読み間違えました(笑)
Posted by やんばる彩葉(アセロラ化粧品販売)
at 2011年12月03日 11:41

はじめまして、やんばる彩葉さん。エルメスの読み違えはよくあるんですね。安心しました。
Posted by やえぽん
at 2011年12月17日 22:09
